マジミラ、セカライ、シンフォニー

進化がすごいぞ!セカライ3rd【ライブレポート】

アイキャッチ_セカライ3rd マジミラ、セカライ、シンフォニー
この記事は約6分で読めます。

セカライもついに3年目を迎えましたね!

3rdも1月東京、2月大阪と2会場9公演で盛大に開催されます。
筆者も東京公演へ参加してきましたよ!

セトリの変更やバーチャルステージの登場、様々な衣装など進化したセカライをお伝えします。
後半はセットリストや演出のネタバレ満載なので、くれぐれもご注意ください。

※2024/2/21追記
大阪公演に参加された方、お疲れ様でした!

イベント情報

Project SEKAI COLORFUL LIVE 3rd EVOLVE(東京公演)

会場:千葉県 幕張メッセ 9−10ホール
日時:2024/1/26(金)&27(土)&28(日) 
昼公演(11:00開場/12:00開演)
夜公演(17:00開場/18:00開演)
※26日は夜公演のみ

案内看板
案内看板から既にカッコいい!!

公演時間:約2時間40分 (過去最長!)
出演者:
VIRTUAL SINGER
初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITO

Leo/need
星乃一歌、天馬咲希、望月穂波、日野森志歩

MOREMOREJUMP
花里みのり桐谷遥桃井愛莉日野森雫

Vivid BAD SQUAD
小豆沢こはね白石杏東雲彰人青柳冬弥

ワンダーランズショウタイム
天馬司鳳えむ草薙寧々神代類

25時、ナイトコードで。
宵崎奏朝比奈まふゆ東雲絵名暁山瑞希

太字:昼公演フィーチャーメンバー
太字:夜公演フィーチャーメンバー
※フィーチャーメンバーの意味は後述

物販・協賛エリアの様子

回を追うごとに規模が大きくなっていく、企画展?から見ていきましょう。
ライブ会場の横では、2ndの時よりも様々なブースが用意されていましたよ。

会場の様子
金曜日の様子です。日曜日はこの倍くらい来場者が居ました。

右は公式物販ですね、数十台のレジを用意して来場者を待っておりました。

左はメインビジュアル、その後ろが各ブースになります。
土日は写真を撮るのにも、長蛇の列ができており筆者は断念。

また会場は一方通行制をとっており、動線が工夫されていました。

スポンサーリンク

恒例のグッズ祭壇

今回も魅力的な公式グッズがたっくさん作られておりますね!
見ているだけで楽しくなります。

公式グッズ祭壇その1
グッズ祭壇その2

それにしてもすごい数です(;゚Д゚)
ちなみに最初の完売は「イヤープラグ」でした。

物販・協賛エリアの様子

各ブースを見るのにも長蛇の列ができています。数十分は待つ覚悟を。
今回はバースデーギフトと衣装デザイン展示を簡単に

全キャラの「お返しを選んだ理由」がずらっと展示されていました。
皆様は、自分の推しからはもらえましたか?

次は、LAMさん作の3周年記念衣装のイラストを。
TOPの画像も、ここから使わしてもらいました。

LAMさんのメインビジュアル

マジミラ2023のHEROミクさんもかっこよかったですが、こちらの衣装も素晴らしいです👍

3rdになって良かったところ

ここからはライブの話になります。

・ステージが豪華に
今までは真っ黒だった背景には、ユニットにちなんだステージが登場。
ライブ感がよりアップしていましたよ。
また画質のクオリティもすごく進化していました。

・メンバーがその場で色々喋ってくれる
メンバーの表情と動きが豊かになって喋ってくれます
セカイのみんなは確かにそこに居たよ!

・過去最長の公演時間
2時間だと思っていた方、私もその1人でした。。。
曲数最大かつメンバーのトーク時間も最大なので、長時間です
夜公演参加者で、10時の新幹線が最終の方、結構ギリギリです。

・銀テープが配られる優しいセカイ
今回から銀テのグッズが消えました。つまり柄付きです。
出口でスタッフが配布していました。
後ろの席の方でももらえるのは嬉しい心がけです。

銀テープを配る優しいセカイ
スポンサーリンク

ライブの様子

どの曲も素晴らしかったのですが、抜粋してご紹介です。
曲以外にも、メンバーのMCも聞きごたえありでした。
※以下敬称略

Journey
3rdライブ1曲目は、いきなり主人公組&ミクですか!
2ndの大トリ曲が、今回はトップバッターです。これは期待できる。

ショウタイム・ルーラー
1人ずつ自己紹介から。てかめっちゃ喋るな今回!(いいぞもっとやれ)
一緒に登場の、リンとえむがちょこまか動いて可愛かった。
いきなりの神曲、コール曲ありがとうございます!

セツナトリップ
みのりと愛莉ですよ、可愛い2人のダンスですよ。
この後の自己紹介は、さすがアイドルでした。
どーぞどーぞの件は、夜だけ

モア!ジャンプ!モア!
モモジャンやばい、序盤で飛ばしすぎてないか?(最高)

ジェヘナ
1曲で疲れた奏を休ませ(今日も平常運転)、絵名と瑞希で盛り上げ対決。
ニゴミクがむちゃぶりされ、「バチバチにはじけていくよ?」なんて言わされて黙ってられるやついるか?いねぇよなぁ!!
ほんとに可愛いので注意。

雨とペトラ
彰人と冬弥の掛け合いかっけぇ、腕を合わせたところは会場から悲鳴が!
この後4人集合しますが、ビビバスはダンスがかっこいいんですよ。マジ見てください。

STAGE OF SEKAI (筆者MVPその1)
レオニ推し筆者「あああ!!!神曲きたぁあああああ!!!」
すいません取り乱しました。

Hello, Worker
曲はもちろん良いのですが、この曲はキーボードがほぼ使われません。
そう、キーボードは暇なのです!!暇咲希ちゃん炸裂!
揺れてたり踊ってる咲希ちゃんもご覧ください。
終了後、ルカ「頑張ってね先輩」ミクぴょん!!

セカイ
はい、国歌斉唱のお時間ですね。助かります。

各ユニットからオリジナル1曲ずつ
時間の都合上、ユニット曲は3曲だと思ってました。
サプライズとセトリの凄さで記憶がありません。「てらてら」聞けたの嬉しすぎたよ。

パラソルサイダー(筆者MVPその2)
サビの「パラソルサイダ~」の振り付けはみんなでやりたい。絶対楽しいやつ。

NEO
最後はやっぱりこの曲ですよね〜
ほんとにカッコいい曲です。
銀テ砲は今回から絵柄付きになりました。

セットリスト

各ユニット2曲ずつ、計10曲が昼夜で変更になりました。
曲以外にもMCも変更されており、全く別物のライブでしたよ。

昼公演 / 夜公演 (F枠:フィーチャーメンバー枠)
東京、大阪同一セトリ

  1. Journey(主人公+ミク)
  2. ショウタイム・ルーラー
  3. フィクサー / エイリアンエイリアン (ワンダショF枠)
  4. にっこり調査隊のテーマ / トンデモワンダーズ
  5. 地球最後の告白を / セツナトリップ(モモジャンF枠)
  6. イフ
  7. アイドル新鋭隊 / モア!ジャンプ!モア!
  8. ロウワー / アイディスマイル
  9. メリュー / ジェヘナ(ニーゴF枠)
  10. ザムザ
  11. フェレス / 雨とペトラ(ビビバスF枠)
  12. / Ready Steady
  13. 虚ろを扇ぐ
  14. フロムトーキョー / STAGE OF SEKAI
  15. アトラクトライト / Hello, Worker
  16. the WALL
  17. セカイ(バチャシン)→MC&後半戦スタート
  18. 仮死化
  19. Mr.Showtime
  20. てらてら
  21. パラソルサイダー
  22. バグ → アンコール
  23. アイムマイン(バチャシン)
  24. NEO(主人公+ミク、銀テープ砲あり)

前半戦は各ユニット×3曲(内フィーチャーメンバー枠1曲)
後半戦は「セカイ」を挟んで各ユニット×1曲
終了後、MCと5分間の撮影タイムがあり。

終了後の撮影タイムより
撮影タイムより。

4thではセカイのみなさんが、どんな進化を見せてくれるのか楽しみですね!
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました